2014年01月10日
中々大型の商品が片付かないなぁ・・・・・
オークションに出品している超大型商品の
無限マフラー・・・・・意外なほどに人気が無いみたいで?
売れる気配がありません♪
(無限Pro.仕様には必須アイテムだと思うのですが?)
それに無限のN1ダンパーも売れそうにないなぁ?
こちらも無限フルコンプリートには必須のはずなのに・・・・・
もう一つの状態が悪い方をお安く出すべきなのだろうか?
(オーバーホールとかを考えると出品中の方が安いはずなのに・・・・・・)
無限N1ダンパーが売れないと次に出品予定の
エナペタル・ショートジャンク品がだせないので困るなぁ・・・・・
無限のフロントフェンダーやサイドステップは、
里子に出せたので随分と場所が広がったような気がしたのですが?
無限のホイールが増えてしまったので広がり感が薄い・・・・・
(MR-5の16インチは今後装着するか?肥やしになるか?微妙・・・)
無限のリアフェンダーも売れそうにないし他にも出品されているので
其方が売れるまでは様子見(出品なし)とします。
なんか?ロゴが違うので微妙な感じです。たぶん後期用の最終ロットなのかも?
(でもカタログみたいに後期型の太いラインではないし・・・・・)
手持ちの無限パーツはダブルネームばかりなので
たまたま全て前期用だったんだろうか・・・・・謎です。
そろそろ一番大きな部品取り車を一台処分して
マフラーを売るのを諦めるしかなさそうです♪
(まぁ、少しホッとしてはいるのですが・・・・・)
あとフィッテイングはしたのですが一般道では
ガラスの装着が出来なくて装着を保留中のFRPのドア左右も
かなり場所をとっているので手放すべきか?
プロに補強をして頂いてガラスを装着して利用すべきか?
悩ましい所です。
ドア二枚のFRP化は驚くほど軽量化になるので使いたいなぁ・・・隙間風が心配です。
固定用ですがアクリル板のガラスは付属されていたので競技での利用は問題ないのですが・・・
無限ハイカムについてはあの値段なら売れる事はないはずだし♪
TURBOとクイックシフトはまさか売れるとは思いませんでした。
ちと価格設定を失敗しちゃいました!
でも入札が入った以上腹はくくっているので売り切っちゃいます♪
(きっとご縁があったので嫁いでいったのだと思っています!)
今月中にどうするべきか方向を決めなければ!
あとスーパーチャージャーキットも如何するべきか・・・・・
本音は組みたいけど公道を走れる車が無い!
SOLEX仕様の出来が良すぎて崩す気になれないし・・・
お安い書類付のバラスポが欲しい所です♪
(前期型が欲しいなぁ・・・・・・)
そしたらスーチャー仕様が出来るのに!
スーチャー仕様なら社外品のマフラー使えるかも?
と言う事は大森メーターも必要になるかなぁ?
うーん?
悩みが尽きる事は無さそうです。
.
2014年01月06日
倉庫の整理をしていたら・・・・・
倉庫の片づけをしていたら?
なんか見覚えのない段ボールを発見!
取りにくい場所にあるので放置すべきか迷ったのですが・・・・・
なんとなく気になったので掘り出してみると!
以前購入して置いた追加メーターが
結構な量入っていました♪
そう言えば昔整理した時にまとめたような・・・?
道理で部屋の部品入れの引き出しがスカスカなはずです♪
とりあえず掘り出してはみたものの?
一時モアパワーを求めて過給機装着を夢見ていた時
使おうと集めていたのですが
まさかのSOLEX公認仕様が可能となったので
(こちらの方が非現実的だったんです♪)
今となっては使う予定が無い物ばかりでした。
(燃圧計・・・懐かしいっす♪)
と言う訳で仕事の合間を見てヤフオクに出品してみました♪
今さら大森のメーターが必要な人は稀だと思うのですが?
最近の車ってOBD端子にスマホを接続したりレーダーを接続するだけで
いろんな情報が表示できるんです。
なんだか?
投資してきた自分が馬鹿なような?悲しいような?
でも当時は追加メーターしかなかったし、
黒バラ君にはOBDなんて端子ついていないし・・・・・と言うかECU使ってないし!
結局追加メーターに頼るしかないのですよねぇ♪
イイネで売れたらメーター新調しちゃおうかなぁ?
たぶん無理だと思うのですが♪
その前に欲しい物もあるしなぁ・・・・・PS4と4KのTV・・・欲しいなぁ・・・
.
2013年12月27日
無限 Gr.A カムシャフト 10/40 販売中♪
2013年の夏にエンジンブローしてしまい
取り外しました♪
ダメージはピストンのみ(粉砕しました♪)のようで、
ヘッド周りは再利用したのですがモアパワーを求め仕様変更の為
惜しい気もしますが 無限 Gr.A カムシャフト10/40を外しました。
(現在Hyper ZC Engineとして生まれ変わりました♪)
激レアの分類に入る部品ですので、
レーシングエンジンのスキルがあるメカさんに取り付け&調整を行ってもらってください!
ノーマルエンジンには不向きな部品です♪
取り付けにあたり磨きやひずみ検証なども行っておりますので
そのまま取り付け可能です。
元々ロングストロークのパンチがあるZCですが更にトルクが増してパワフルになります♪
たぶん究極に近いZC Engineとなる事でしょう!
Solex仕様の場合はアイドリングもエアコンのアイドルアップも車検もOKでした♪



![11207[1].jpg](http://powerpc.sakura.ne.jp/sblo_files/crx/image/112075B15D-thumbnail2.jpg)
おまけとして希望価格の方には、
お好きな方のスライドプーリーをお付けいたします♪

2013年10月13日
うーん?リアガーニッシュに7万円・・・・・
眺めているだけだったのですが
久しぶりにバラスポの未使用パーツが出たと思ったら
落札価格が¥77.000.-!
素晴らしい価値観です♪
(必要な方にしかわからない価値観に乾杯!)
思わず無限マフラー&無限ダンパーの値段修正をおこなおうかと・・・
実は自動出品以外での再出品では、
出品価格および希望落札価格を常に変動させています♪
(入札無いので気づいていない方が殆どだと思いますが・・・・・)
本当に必要な方はタイミングが良ければ、
リーズナブルなお値段で落札できるかもしれません。
それにしても・・・
うちにあるがらくたに近いオプションのリアガーニッシュ達も
出品してみようかなぁ?
(綺麗なのはオブジェとして&予備として保管&飾ってあります♪)
.
2013年09月20日
(予定)出品予定品です♪
きちんと整理できていないので、
出品予定としてお知らせいたします♪
E-AS ZCエンジン用
HKS TURBO KIT フルセット
(エキマニ/TURBO/ステージ3サブコン&インタークーラー)と
ジャンク品のインマニ/TURBOのみのセット
あとジャンク品ですが、
無限フロントバンパーやリアフェンダーや
片方欠けている無限リアスポイラーやエナペタルショートダンパーや
無限カムシャフト(10/40)やHKSカムシャフトやスライドカムプーリー、
純正オプションのキラキラリアパネルや無限MR-5(16インチ)等々
今後製作予定のHKSスーパーチャージャー仕様の資金として、
出品予定です♪(私はTURBOよりもスーパーチャージャーが好みです)
直接ではなく、
全国のバラスポ CR-X&ワンダーシビックのオーナーさんのために必ずオークションに出品する予定です。
現時点では予定なので過度な期待はご遠慮ください♪
その間にも色々バラスポ関係の部品を出品する予定です。
其方も合わせて宜しくお願い致します。
ちょっと勿体ない気がするのですがコレクションを出品しました♪
オークションに、
コレクション用と保存していた
無限スポーツマフラー(デュアル)の触媒アダプター/中間パイプ/リアマフラーの今では入手不可能の3点セットを出品しました♪
しかもコンディションは新品なみと言うレアものです。
次もコレクション用として保管していた
無限N1ダンパー&無限ダンパーマウントとリアスプリングをセットで
出品しました♪
此方も非常にレアもので黒バラ君は購入時から装着していたのですが
一般販売用の黒いボディーの無限ダンパーでは無くて
競技用に販売されていたショートストロークタイプで色も金メタリック仕様の見た目も素晴らしいダンパーです♪
基本ロングサーキット用のダンパーなので一般路では硬く感じると思いますが、サーキットでは最高のスペックになります。
もちろん無限スタビライザーや無限強化ブッシュ、無限トーションバー等と走行場所毎にセッティングが必要です♪
今回は特別に無限の強化ダンパーマウントブッシュとリアがショートストロークタイプなので社外品のショートストローク対応のリアスプリングをセットにしました♪
純正コイルのぶった切りではダンパーが泣いちゃいそう(性能が発揮出来ない)なのでリアスプリングは今では入手が難しいのレアものですが一緒にご提供させて頂きます。お得感満載です!
ちなみに黒バラ君は足回りはすべて無限の強化ブッシュ&スタビライザーでしたので相性は良かったのですが街乗り営業車にはKONIの前後調整式ダンパーがベストマッチとなりました。
(KONIの猫足最高です♪)
そこで今回は程度が一番良いコレクション用のダンパーを手放す事にしました♪
(このダンパーを装着すれば無限Pro.コンプリートカーとなるのですが・・・・・)
朗報として、
無限N1ダンパーは関東の業者さんにてオーバーホールが可能らしいので今後も使い続けることが可能のようです。
興味のある方は、
是非ご覧ください♪
.
2013年08月28日
お買い上げありがとうございます♪
いきなりですが、
バラスポの無限パーツはレア度が高いですね♪
エアロにしても足回りにしても・・・・・
出品している側も驚くぐらいの金額にて落札されていきます。
まぁ、
それだけの価値を認めて頂けているので泣き泣き里子に出しているのですが・・・
お気に入りのSOLEXも新たな里親さんに引き取られていきました。
部屋のオブジェにしておくと内部が固着してしまうそうなので、
可愛そうに思い出品しました。
外装はショットにて磨いてもらい内部は純正品&エンジニアさんに
オーバーホールしてもらった逸品だっただけに出品価格では赤字だったのですが・・・・・
(新品からの1オーナー品/私で2オーナーでRACE仕様は数が少なくってレアものでした♪)
それでも新しい里親さんの元で活躍してくれれば幸いです♪
次は何を出品しようかなぁ・・・・・
.
2013年04月22日
無限 フェンダーの出品取り消しについて・・・
無限 フロントフェンダーの出品を取り消しました。
理由は発送が難しいからです。
取りに来れる方限定にすべきか・・・・・
でも私も引き取り限定では悔しい思いをしているので
悩ましい所です。
良い発送方法が見つかれば再出品する予定です。
.
2013年04月19日
無限 M5 15インチ 6.5J +45オフセット
無限 M5 15インチを発見?発掘しました♪
(42700-M54-565P-45)

重いと思っていた重量は、
大体ですが7.4Kg・・・・・
15インチとしては重い方ですが、
5本スポークの鋳造1ピースホイールとしては普通かもしれません♪
丈夫さで言えばメチャメチャ丈夫そうです♪
でも、無限MF10L/15インチの重量が 4.2Kgぐらいなので
やっぱり重い方だと思います。
(鍛造+スピニング製法を採用し、軽さ、強さ、精度を高次元でバランスさせた15インチ1ピースホイール)
価格もMF10Lに比べると半分ぐらいのお値段でしたが・・・・・
デザインはぴか一です♪
たぶん無限ホイールの中では一番 無限のロゴや名称が
刻まれているTHE MUGENと言っても良いほどのホイールです♪
まずスポークに深々と刻まれた 無限 の文字!
次にセンターキャップの 無限
そして裏側には、DESIGNEDBY MUGEN と浮き出しの刻印が!
表裏合わせて3か所の無限のロゴ&文字!
手持ちの無限ホイールたちは、
ロゴのみステッカーやセンターキャップのみなので
何時剥がれるか心配ですが無限 M5 は全て刻まれているので
削らない限りは消えることがありません♪
デザインも無限MOTUL ワンダーシビックが装着している
MR-5 とよく似ているのでカッコいいです!
と言う訳で、
手放すの嫌になってきました。
ちと数日考えてみたいと思います。
無限MF8もあるし・・・MR-5の16インチもあるし・・・・・
うーん?
.
2013年04月18日
見逃して頂けました♪
リアフェンダーと燃料キャップのセットだけは、
小さいから残して良い事になりました♪
フロントバンパーとリアバンパーは、
ジャンク品があるのですが発送できない状態なので保留となりました。
と言う訳で、
無限エアロの出品は此処までにしたいと思います♪
次は、
何にしようかなぁ&何に白羽が立つのやら・・・・・
MR-5の16インチが邪魔なような
MF8の16インチも目立っているので・・・・・
MF10Lは車検用に必要だし・・・・
そういえば、
M5の15インチが重かったので使わないかも?
(と言うか何処に直したっけ・・・・・)
半端な数のRNR(+38)も必要ないかなぁ?
なんかもうワンセット純正の無限ホイール有ったような気もするなぁ?
過給機のセットなんて売れないだろうし・・・・・
(部屋でオブジェになっています♪ キャブTURBOは難しそうだし・・・・・)
アクリルのサイドガラスとFRPのドアはレーシングバラードに
装着予定なので保留中
そういえば前に付けていたSOLEXがオーバーホール済みで丸々余っているので・・・・・
やっぱりもう少し整理しないといけないかも・・・・・
.
2013年04月15日
次の出品は無限パーツです♪
正直手放す気は無かったのですが、
部屋に置いておいたら目立ってしまうみたいで・・・・・・
とりあえず手元にある部品を出品していくことにさせられました。
と言う訳で予備の予備ですが、
一番存在感のあるエアロパーツから出品していく予定です♪
加工用として保存していたもので程度は今一つですが
FRPなのでなんとでもなると思います。
無限&MOONcraftのダブルネームはしっかり残っています♪
ご縁があれば宜しくお願い致します。
.
ご購入ありがとうございました♪
Yokuに出品していた
カメアリ レース用ジェットブロック
KONI AE86用ジャンク品ダンパー(一台分)
Innovate G2 A/F計(ジャンク品)
ZC用 HKS中空ハイプロフィールカムシャフト(予備品)
上記はお買い上げ頂き里子に出ました♪
一応ジャンク品としておりますが、
今後活躍してくれることを祈っております。
お買い上げありがとうございました♪
.
2013年03月25日
売れませんでした!
何にもメリットが無いので、
もう!
一円オークションなんてやらないでおこうと思いました♪
(なんか部品を捨てるよりも心が痛かったです)
やっぱり、
自分が気持ちよく手放せる金額でなければ部品がかわいそうですね!
(譲って頂いた方にも申し訳なくって・・・・・)
なぁ〜〜〜んて言って、
倉庫の肥やしになってしまうのですが・・・・・
今回の里子の金額を見て、
熱が冷めてしまいました。
(同時に周りの熱も冷めました♪)
本当に必要なさそうなものだけをSaleにまわして良いと
許可も出たのでラッキー!
狙われていた部品達を片づけなくては♪
これからは、
少しづつ手放してもよい金額のものだけSaleしていきたいと思います。
(たぶん買い手なんてつかないと思いますが・・・)
ちなみに金額が合えばお譲り出来る品もあるので、
掲示板に書き込んでください♪
(ちなみにオークションに出さないものは掲示板に記載していきます!)
たぶん誰も見ていないと思いますが・・・・・
2013年03月20日
隠していた部品が・・・・・
入りきらないものを処分することになったのですが・・・・・
やっぱり捨てられなくて、
こっそり別の場所に移してしまいました♪
それが・・・・・ばれてしまいまして・・・・・
少しづつですが、
ダブっているものや余っているものをYオクに出品致します。
数々の熱いバトルの末に入手した部品達だけに思い入れも
半端無いのですが・・・・・
里子に出すつもりで手放すつもりです。
ご縁があれば宜しくお願い致します♪
.
2012年02月01日
BBS 13インチ6J たぶんマーレー・・・・・?
選んだホイールです♪

珍しいBBSの13インチ
P.C.D100
4穴
6J
+33
ハブ径 約57mm
重量 5.4Kgぐらい
と言うバラスポ CR-X にぴったりっポイホイールでした♪
(13インチの6Jって中々無いので・・・・・)
ホイールのみでしたが、
とりあえず仮付けをして接触が無いか調べます。

ダンパー、キャリパー、タイロッドなど全てクリアしてくれましたが、
センターハブの接地面が気に入りません。
ハブ径は問題なかったのですが、
内側の面取りが深すぎてセンターハブ浮いています。
と言う訳で、
ハブボルトのみで固定されている状態となり
非常に危ない印象を受けたので、
勿体ないけど取り付けを諦めました。
あとから調べて分かったのですが、
当時としては軽い方のホイールに分類していたので
(6Jなのに5.5Jの無限より少し軽いんです♪)
強度の方も若干弱めと言う事が分かりました。
取り付け当時は、
純正馬力以上でSタイヤ装着を想定していたので
恰好よりも安全性を選びました。
実際バラスポにこのタイプのBBSはカッコイイのでかなり好きです♪
(あくまで自分的な意見ですが・・・)
あ〜ぁ、浮いちゃってますねぇ・・・・・
-thumbnail2.jpg)
ハブさえきっちり噛んでくれれば、
安心して乗れるのに・・・・・
このデザインがすきなので、
手放したくなかったのですが無限の13インチを入手したので
近いうちに手放そうかと・・・・・
(シャンパンゴールドに塗って赤のBBSステッカーが理想でした♪)
13インチの6JでP.C.D100の4穴って中々無いんですよね!
(苦労して探しただけに残念です)

逆さになっちゃいましたが、
BBSのロゴ入りです♪
2012年01月23日
輸出用ロゴのリアパネルorリアガーニッシュ
先のパネルは無限のロゴ入りでしたが、
今回は輸出仕様のロゴが付いたものになります。
此方はロゴ保護のためラップされた状態にて保存中・・・

残念なのは、
取り付けボルトが一か所破損しています。
(根元が残っているので簡単に修復できそうです♪)
やはりキラキラパネルの方がお気に入りなので
保存していました。
パネル&ロゴの状態が非常に良いので思案中です。
2012年01月21日
無限Pro. リアガーニッシュ MUGEN 無限 POWER ステッカー付き
無限の文字がイタリックなので無限Pro.純正ではないのですが、
リアが引き締まって恰好良いです♪
(黒い車体には決まり過ぎて文字以外は目立たないのが少し残念?)
私は純正のキラキラ リアガーニッシュ(赤色)が好きなので、
取り外しています。
(此方は黒い車体&赤いテールをさらに目立つことが出来るお気に入りのアイテムです♪)
純正のままでは違和感を感じたので少しモディファイして取り付けています♪
(たぶん余程好きな方でないと気が付かない程度ですが効果はばっちりです!)
取り外してから数十年取り付けた事が無いので・・・思案中です。
MUGEN 無限POWER
このサイズのステッカーが中々無いですねぇ〜〜〜
(あればキラキラガーニッシュにも貼ってみたい気が・・・無理かな?)
ちなみに下記が純正のオプション(きらきらパネル)です♪
背面がボコボコなのでなんとかしたいものです。

黒バラ君には同じもの(ボコボコ少な目)をモディファイして取り付けてあります♪
2012年01月16日
無限 CF-48 オプション ホイールカバー (14インチ)
初めて買った無限ホイール(CF-48 14インチ)はオプションのカバー付きだったのですが、
当時はフィンの方が気に入っていたので外して保管していました。
その後同じホイール(CF-48)を見かけることが多くて、
ちと悪戯をしたまでは覚えていたのですが・・・・・

必死にマスキングをしてオレンジメタリックに塗装しちゃいました♪
(当時(20数年前はこのような色のホイールは皆無だったので良く目立ってくれました!)
う〜〜〜ん?
当時は希少性を感じていなかったので・・・・・・
久しぶりにホイールカバーも出してみた所・・・・・
若気の至りと言いましょうか・・・・・
テストピース代わりに塗っちゃっていました♪(ショック!)
一応一番状態の悪いものを選んでいたようで・・・・・

自分でやった事なので致し方ないのですが、
勿体ない事をしてしまいました。

幸い無限の文字には吹かなかったようで・・・
たぶん自分でも躊躇ったのだと思います。
テストしたのは一枚だけでした♪(ほっ)

久しぶりによく見たら裏側に 刻印が・・・・・イタリックではない無限はカッコイイなぁ♪

無限のロゴに擦れが無いのは幸いかな?

当時にしては良い鍍金のようで、
磨くとピカピカになりそうです♪
(ちびっと磨いてみて驚きました!)
あとはどうやって塗料を落とそうかと・・・・・
と言っても14インチはもう履く事無いと思うのですが・・・・・
(だってCF-48/14インチよりも現在のMF10L/15インチの方が軽いんです♪)
2012年01月10日
和光 同時点火 C.D.I & コントローラー
主治医様は必要ないからと取り外してしまいました♪
(此方はデスビの加工無しで取り付けられるのでお気に入りです!)
此方は予備にて所有しているものですが、
メインの物がメーカー点検にて問題ないと言われたので
手放そうかと考えています。
とりあえずノーマルの点火で経験を積んでから
同時点火も試したい所です。
インジェクションの時は、
5馬力ほどパワーアップ&フィーリングアップしていました♪
(キャブ化の場合どうなる事やら・・・・・)
ご注意!